えのさん

相撲観戦

相撲観戦時に力士からサインはいただけるのか?~琴ノ若、琴奨菊、白鵬にアタック!~

ワタシは以前からテレビで相撲を観ていて、両国国技館で定期的に本場所を観戦するようになったのは2022年の秋場所からと歴史が浅い。ただ、テレビ観戦の頃からうっすらと会場でサインをいただけるのだろうかと考えていた。その頃に調べた感触では「本場所...
秩父札所巡り

秩父札所11番【常楽寺】熊木町の人々が守った札所

【常楽寺】基本情報南石山 常楽寺■住所:埼玉県秩父市熊木町 43-28■駐車場:あり■電話:0494-26-6051【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■...
秩父札所巡り

秩父札所13番【慈眼寺】目の健康にご利益あり

【慈眼寺】基本情報旗下山 慈眼寺じげんじ■住所:埼玉県秩父市東町26-7■駐車場:あり■電話:0494-23-6813【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩...
秩父札所巡り

秩父札所26番【円融寺】奥の院・岩井堂は山の中に

【円融寺】基本情報万松山 円融寺■住所:埼玉県秩父市下影森348■駐車場:あり■電話:0494-23-8838【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日...
サイン収集

インパーソンの分かれ道~落合博満トークショーが即席サイン会に!?

アンドレ・ドーソンからサインをいただいたイベントから1年半以上。この頃、友人のEKとは相変わらず野球の話ばかりしていた。その中で話題にのぼったのが「日本人の選手(OBも含む)からもサインはいただけるのか?」。そんな2人にちょー大物OBのトー...
旅行記

成城の先生のお宅訪問! in 山梨③【横溝正史館】山梨市の夢の家

「犬神家の旅籠屋 in 長野①【佐久市立 天来記念館】」でも記したように、ワタシは推理作家の横溝正史が昔から大好きだ。その気持ちが高じて、横溝正史が原作であり1976年に公開された映画「犬神家の一族」の撮影で使用された「井出野屋旅館」にも行...
旅行記

成城の先生のお宅訪問! in 山梨②【昇仙峡】パノラマ台はパワースポットだらけ!?

前日はどんよりとした曇天だったが、この日は朝から晴れて行楽日和に。本日の最初の目的地である「昇仙峡」では景色を思う存分楽しめそうだ。パノラマ台で開放感を満喫!「ひみね」から「昇仙峡」までは甲府の中心街を突っ切るように移動して1時間ほど。甲府...
旅行記

成城の先生のお宅訪問! in 山梨①【桔梗信玄餅工場テーマパーク】山梨の銘菓の故郷へ

努力の甲斐なく9月22日に開催される大相撲9月場所の千秋楽のチケットが取れなかった…。それならば千秋楽は「季節のお宿 ひみね」(以下、「ひみね」)で観て、夕食でお肉をたっぷりいただき、帰りに「三枝農園」でぶどうを買うという去年のスタイルを踏...
ぶらりお出かけスポット

【放光寺】日本穴場めぐり(山梨県)~塩山にある「花の寺」~

予備知識はほぼゼロ、行動は心の赴くままに!そんな気まぐれ旅行のときに訪れた観光スポットをご紹介。今回は武田信玄とゆかりのあるあのお寺のそばにある隠れた名所です!見学前の解説がうれしい「放光寺」Kとともに「竹中英太郎記念館」~「季節のお宿 ひ...
相撲観戦

秋場所に行ってきた!~2024年九月場所で両国国技館を徹底的に楽しむ~

9月20日、Kとともに両国国技館で開催されている本場所13日目へ。本当は千秋楽に行きたかったのだが、チケットが入手できずにこの日の観戦となった。しかし、せっかく行くならたっぷり楽しもう! ということで、今回は13時から入場。ただいまKととも...
旅行記

犬神家の旅籠屋 in 長野④【茂田井間の宿】中山道を実際に歩いてみる

「井出野屋旅館」を出たワタシたちは旧中山道を北西(京都)方面へ。ただ、この日のワタシは夕方からどうしても外せない仕事があったため、昼頃までしかHさんやNさんとともに行動できない。さてさて、どこまで行けるのやら…。望月であっちこっちに神社仏閣...
旅行記

犬神家の旅籠屋 in 長野③【井出野屋旅館】現在は閉館したお宿の思い出

1976年公開の映画「犬神家の一族」にて、ある依頼を受けた探偵の金田一耕助が泊まったのが「那須ホテル」だ。ここで金田一は犬神家に寄寓している野々宮珠世の乗るボートが沈みかかっているのを目撃し、彼女の救出にひと役買う。さらに、依頼者である弁護...
旅行記

犬神家の旅籠屋 in 長野②【望月宿】中山道のかつての宿場町

昼食後、怒濤の望月散策がスタート! ここからは望月の見どころを一気にご紹介!!それにしても、距離にして3kmほどの地域を3時間近くかけてガッチリ回るワタシたちって…。途中で国道142号のほうへ出て、その晩のプチ宴会のためのお酒やおつまみを探...
旅行記

犬神家の旅籠屋 in 長野①【佐久市立 天来記念館】佐久が生んだ稀代の書道家

ワタシは横溝正史が好きだ。なぜなら小説の楽しさを最初に教えてくれた作家さんだからだ。横溝正史好きとして行きたいところは?横溝正史の作品はかなり読んだ。さて、次にしてみたいことはというと…横溝正史にまつわる土地に実際に行ってみること。そうなる...
ぶらりお出かけスポット

【ナイオロップの滝】日本穴場めぐり(北海道)~名寄の森の小さな滝~

決めてあるのはどの町に行くかだけ。そこに着いたら情報を集めて、そのときの気分で観光スポットめぐり。それでも面白いところは見つかるんですよ!「ナイオロップの滝」は地図の外!?名寄を旅行した際、SL排雪列車「キマロキ」のあとで訪れる。観光案内所...
サイン収集

インパーソンの入り口~怖い顔した人格者アンドレ・ドーソン~

in person【イン パーソン】自ら、直に、直接に、自分で、本人が初めてメジャーリーガーに会える!ワタシがメジャーリーグに興味を持ったのは1995年。野茂英雄がロサンゼルス・ドジャースに入団し、トルネード旋風を起こした年だ。この頃は友人...
旅行記

クマ食べたい! in 埼玉&群馬④【神流町恐竜センター】ライブシアターはけっこう怖い!?

何年か前のこと。恐竜と言えば福井県がパッと思い浮かぶけど、関東で恐竜の化石を見られる場所はないのかしら。…なんて思いながらマップアプリの某先生で何気なく観光スポットを探していたとき、たまったま発見したのが「神流町恐竜センター」だった。このと...
旅行記

クマ食べたい! in 埼玉&群馬③【不二洞】そばにはスカイブリッジも!

この日、ワタシたちが最初に向かったスポットは鍾乳洞の「不二洞」。「不二洞」の謳い文句といえば「関東最大級」! 洞窟好きのKがこの言葉に惹かれないわけがなく、今回の旅行でもワタシたちの中ではセミファイナルクラス(メインはもちろんクマ)。それに...
旅行記

クマ食べたい! in 埼玉&群馬②【民宿旅館 不二野家】上野村の猟師さんのお宿

この日のお宿「民宿旅館 不二野家」(以下、「不二野家」)があるのは群馬県の上野村。「三峯神社」から「不二野家」へ向かう際、国道140号から埼玉県道43号 皆野荒川線に入って北上し、国道299号にぶつかったらそのまま群馬方面へ…というルートを...
旅行記

クマ食べたい! in 埼玉&群馬①【三峯神社】秩父の奥のパワースポット

さてさて、今年のGWはどこに行きましょうかねぇ。なに? パワースポットの「三峯神社」に行きたいと。では秩父に泊まりますかね。いやお待ちを…秩父から群馬まで意外と近いじゃないですか。ちょっとばかし群馬でお宿を探してみましょうかね。…ワタシたち...