PR

観光スポット別

ぶらりお出かけスポット

【妙楽寺】日本穴場めぐり(山梨県)~大月にある小さなお寺~

予備知識はほぼゼロ、行動は心の赴くままに…。そんな日帰り旅行のときに見つけた観光スポットや神社仏閣などをご紹介。何気ないところにいろいろな見どころがあるんですよ!こぢんまりとした境内に大きな楠が!JR中央本線・梁川駅から「猿橋」まで散歩して...
旅行記

湯村の杜の幻想世界 in 山梨&神奈川⑥【箱根関所】ひっそりと語られるお玉の悲劇

2泊3日の旅行もついに最終日。好奇心の赴くまま観光スポットを巡ってきた2人の前に、まだ2つの大物が待ち構えていた…!再現された江戸時代の世界に大興奮!ワタシは「箱根関所」には子どもの頃に来たことがあるような気もするのだが…記憶が定かではない...
旅行記

湯村の杜の幻想世界 in 山梨&神奈川⑤【真鶴の地魚にこだわる料理宿 しょうとく丸】海辺でおさかな三昧!

今晩お世話になるお宿「真鶴の地魚にこだわる料理宿 しょうとく丸」(以下、「しょうとく丸」)までは、笛吹市~富士吉田市~御殿場市~箱根町~小田原市~真鶴町というルートで向かうことに。17時くらいには着けそうかな…なんて思いながら道を進んでいる...
旅行記

湯村の杜の幻想世界 in 山梨&神奈川④【恵林寺】苦難を乗り越えた武田信玄の菩提寺

「ひみね」の方々によれば、「檜峯神社」はお宿からちょっと行ったところらしい。途中、鎖が張られた道があるものの、そこは鎖を外して入って大丈夫だから…とのこと。そのくらいなら行けそうかな、なんて気楽に考えたのが大きな間違いだった。ここはいったい...
旅行記

湯村の杜の幻想世界 in 山梨&神奈川③【季節のお宿 ひみね】満腹必至のたっぷり夕食

実は数年前から気になっているお宿があった。ただ、某旅行サイトに掲載されている一番大きな写真がうら寂しくて…。ワタシとしては、いつか行こうかな、ぐらいに思っていた。しかし、Kと旅行することになって改めてしっかり調べてみると…!?驚異的なボリュ...
旅行記

湯村の杜の幻想世界 in 山梨&神奈川②【甲斐善光寺】見どころ満載の甲府の古刹

ワタシとKは2人とも神社仏閣が大好きだ。そこで昼食後にまず向かったのが「甲斐善光寺」。戦国時代の武将である武田信玄とゆかりの深いお寺だ。鳴き龍を前にしたら腹を決めて豪快に!「甲斐善光寺」はJR・甲府駅から車で10分ほど。山裾の道を進んでいる...
旅行記

湯村の杜の幻想世界 in 山梨&神奈川①【竹中英太郎記念館】館長さんとまったりトーク

「天才」Kに竹中英太郎の作品を見せたときの最初のひと言がそれだった。ならば、これらの作品を実際にご覧に入れましょう。なに? お刺身も食べたい!?「湯村の杜 竹中英太郎記念館」は山梨県だけど、「箱根関所」も行きたいということなので、それならば...
旅行記

歴史の石段を上れ! in 群馬③【鎌原観音堂】悲劇の歴史を語り継いで

もう何年前だろう。そのとき読んでいたつげ義春の短編集の中に「魚石」という作品があった。そこに数コマながら「日本のポンペイ」として鎌原についての話題が載っていた。道の駅を発見するも名物が売り切れ!?「魚石」によると天明3年(1783)、浅間山...
旅行記

歴史の石段を上れ! in 群馬②【保渡田古墳群】埴輪と博物館とお花畑

「みどり市岩宿博物館」の学芸員さんからいただいたパンフレットには、群馬県内の観光スポットがいろいろと紹介されてまして。それを覗き込んでいたIくんが、「ここ、面白そうじゃない?」と見せてくれたのは…たくさんの埴輪が並んだ古墳の写真。女の子も写...
旅行記

歴史の石段を上れ! in 群馬①【岩宿遺跡】発見者は在野の考古学者

4月7日。この日は友人のIくんとドライブ。とはいえ行き先が決まっておらず、Iくんにどこへ行きたいか聞いても、「何も考えてない」といつものパターン。どうしましょう…。周囲の景色がイメージと違う!?ワタシにはひとつの考えがありまして。実はこのと...