PR

町の風景

町の風景 町の風景

町の風景のほか、公園や町角のちょっとしたスポットなどの情報はこちらから。

広告
旅行記

巴の港の文学少女 in 北海道⑤【函館山】町が浮かび上がる夜景に疲れも吹っ飛ぶ!?

「五稜郭」をたっぷり散策したワタシたちは、ホテルに戻っていったん休憩。18時30分にホテルを出て函館山に向かう。函館に来たら、やっぱり函館山には行かないと!函館山は日没の景色が大人気!?函館山へ向かうには函館市電を使い、松風町駅から十字街駅...
旅行記

巴の港の文学少女 in 北海道④【五稜郭】五稜郭タワーからラッキーピエロまでまるっと楽しむ!

8月21日。昨日とは打って変わって快晴となったこの日、ワタシたちは9時頃に起床。昼前にホテルを出たワタシたちが最初に向かったのは…。五稜郭散策の前に海鮮丼で腹ごしらえホテル近くの函館市電・松風町駅から市電に乗り、15分ほどで五稜郭公園前駅に...
旅行記

巴の港の文学少女 in 北海道②【函館スポット巡り】マニアックな穴場を探してあっちこっち

「金森赤レンガ倉庫」を出たワタシたちはベイエリアをなんとなーく散策。一応、目指しているところはあったが、そこは人が集まるようなちょー人気観光スポットではなく…。函館の風景を見ているだけでも楽しい!函館という町に慣れておきたいということもあり...
旅行記

巴の港の文学少女 in 北海道①【函館食道楽】初日の昼からグルメ三昧!

実はワタシは社員旅行で1回だけ函館に行ったことがある。ただし、このときは市街地からかなり離れたところにお宿を取り、夕方に町中の「開陽亭」(現在は休業)で会社の同僚とお酒を飲んだぐらい。翌日には朝から鹿部に行ってしまったため、函館の町を楽しん...
旅行記

憧れの露天風呂つき部屋へ! in 静岡①【黄金の湯】足湯で車酔いを吹き飛ばせ!?

2022年12月。この頃はコロナ禍の影響がまだまだ残っており、旅行業界は厳しい状況が続いていた。そこで政府は観光需要喚起策「全国旅行支援」を実施。交通費や宿泊費がかなり割引されるほか、飲食や買い物に使えるクーポンも配布された。この「全国旅行...
旅行記

犬神家の旅籠屋 in 長野④【茂田井間の宿】中山道を実際に歩いてみる

「井出野屋旅館」を出たワタシたちは旧中山道を北西(京都)方面へ。ただ、この日のワタシは夕方からどうしても外せない仕事があったため、昼頃までしかHさんやNさんとともに行動できない。さてさて、どこまで行けるのやら…。望月であっちこっちに神社仏閣...
旅行記

犬神家の旅籠屋 in 長野②【望月宿】中山道のかつての宿場町

昼食後、怒濤の望月散策がスタート! ここからは望月の見どころを一気にご紹介!!それにしても、距離にして3kmほどの地域を3時間近くかけてガッチリ回るワタシたちって…。途中で国道142号のほうへ出て、その晩のプチ宴会のためのお酒やおつまみを探...