PR

お宿

お宿 お宿

ホテルや旅館、民宿などの情報はこちらから。

広告
旅行記

ロウバイは梅じゃないよ in 埼玉⑤【民宿すぎの子】いのしし鍋3人前に2人で挑む!!

昨年末の秩父旅行の際、ワタシたちは「民宿すぎの子」にドハマりしてしまった。そのため、今回の旅行でもお宿は「民宿すぎの子」一択!ただ、2回目ということで料理の注文をちょっと変えてみることにして…。「民宿すぎの子」の詳細はこちらでチェック!年末...
旅行記

巴の港の文学少女 in 北海道②【函館スポット巡り】マニアックな穴場を探してあっちこっち

「金森赤レンガ倉庫」を出たワタシたちはベイエリアをなんとなーく散策。一応、目指しているところはあったが、そこは人が集まるようなちょー人気観光スポットではなく…。函館の風景を見ているだけでも楽しい!函館という町に慣れておきたいということもあり...
旅行記

来年は最初の客に… in 群馬【葉留日野山荘】湯の小屋温泉にあった懐かしのお宿

2012年。ワタシはまだ30代前半で、興味の湧いたところに気の向くまま旅していた。当時、ワタシが旅行先を決めるのに活用していたのが「日本秘湯を守る会」。こちらの会が出版した「日本の秘湯」を時間があるときに読んでは、次の行き先をいろいろと考え...
旅行記

年末は秩父の古民家で in 埼玉④【民宿すぎの子】激安価格でおいしいお鍋が味わえる!

まもなく15時半という時間帯に「秩父珍石館」の見学が終了。本日のお宿である「民宿すぎの子」にチェックインするには、ちょうどいい頃合いだった。というわけで以後は寄り道せず、いのしし鍋の待つ「民宿すぎの子」へ!築300年の藁葺き古民家に泊まれる...
旅行記

憧れの露天風呂つき部屋へ! in 静岡④【土肥温泉ホテル みなみ荘】開放的な露天風呂にオドロキ!

以前からKは「露天風呂つきの部屋」にいつか泊まりたいと思っていたのだとか。そこでワタシが某旅行サイトで見つけてきたのが…。海を眺めながら露天風呂に浸かれるなんてこの日のお宿である「土肥温泉ホテル みなみ荘」(以下、「みなみ荘」)に着いたのは...
旅行記

旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉④【秩父 旅籠一番 ~酒と料理を愉しむ古民家旅館~】素朴で実は豪華な食事に舌鼓

「観音茶屋」で昼食を終えたのは14時半過ぎ。今晩のお宿である「秩父 旅籠一番 ~酒と料理を愉しむ古民家旅館~」(以下、「旅籠一番」)へは15時チェックインと伝えてあったため、これ以上の秩父札所巡りは断念してお宿へ向かう。設備の充実ぶりに驚か...
旅行記

成城の先生のお宅訪問! in 山梨①【桔梗信玄餅工場テーマパーク】山梨の銘菓の故郷へ

努力の甲斐なく9月22日に開催される大相撲9月場所の千秋楽のチケットが取れなかった…。それならば千秋楽は「季節のお宿 ひみね」(以下、「ひみね」)で観て、夕食でお肉をたっぷりいただき、帰りに「三枝農園」でぶどうを買うという去年のスタイルを踏...
旅行記

犬神家の旅籠屋 in 長野③【井出野屋旅館】現在は閉館したお宿の思い出

1976年公開の映画「犬神家の一族」にて、ある依頼を受けた探偵の金田一耕助が泊まったのが「那須ホテル」だ。ここで金田一は犬神家に寄寓している野々宮珠世の乗るボートが沈みかかっているのを目撃し、彼女の救出にひと役買う。さらに、依頼者である弁護...
旅行記

クマ食べたい! in 埼玉&群馬②【民宿旅館 不二野家】上野村の猟師さんのお宿

この日のお宿「民宿旅館 不二野家」(以下、「不二野家」)があるのは群馬県の上野村。「三峯神社」から「不二野家」へ向かう際、国道140号から埼玉県道43号 皆野荒川線に入って北上し、国道299号にぶつかったらそのまま群馬方面へ…というルートを...
旅行記

湯村の杜の幻想世界 in 山梨&神奈川⑤【真鶴の地魚にこだわる料理宿 しょうとく丸】海辺でおさかな三昧!

今晩お世話になるお宿「真鶴の地魚にこだわる料理宿 しょうとく丸」(以下、「しょうとく丸」)までは、笛吹市~富士吉田市~御殿場市~箱根町~小田原市~真鶴町というルートで向かうことに。17時くらいには着けそうかな…なんて思いながら道を進んでいる...
旅行記

湯村の杜の幻想世界 in 山梨&神奈川③【季節のお宿 ひみね】満腹必至のたっぷり夕食

実は数年前から気になっているお宿があった。ただ、某旅行サイトに掲載されている一番大きな写真がうら寂しくて…。ワタシとしては、いつか行こうかな、ぐらいに思っていた。しかし、Kと旅行することになって改めてしっかり調べてみると…!?驚異的なボリュ...